学生の本作りが読売新聞夕刊で紹介
2022年11月26日付の読売新聞夕刊 (全国版) にて、研究室の学生による「書籍制作プロジェクト」の活動が紹介されました。
書籍が完成したのが11月4日。その日、記者を招いて簡単なパーティを開きました。その時のインタビューをもとに読売新聞の記者・森川さんが、紙の面白い使い方を紹介する「紙WAZA」のコーナーで、学生の本作りを紹介にしてくれました。大きめの記事にしてくれました。
本の魅力をうまく伝える記事になっています。文学フリマでの活動も記載されています。是非、読んでみてください。
私も一緒に入った写真を掲載してくれました (写真の一番右)。もう少し笑顔にすればよかった。森川さんに「先生、今日は頬が緩みっぱなしですねえ」と言われていたのだけど、写真のときだけは真顔だったらしい。私の左が学部長の高山先生。さらに、その左が編集部4年生の6名。
« 書籍の記事と文学フリマ | トップページ | 学生による「書籍制作プロジェクト」が朝日ぐんまで紹介 »
「新聞」カテゴリの記事
- 読売新聞朝刊 (群馬版) に編集部の記事掲載(2022.12.20)
- 出版業界誌「新文化」に記事掲載 (2022.12.1)(2022.12.07)
- 学生の本づくりが毎日新聞朝刊で紹介されました(2022.12.07)
- 学生による「書籍制作プロジェクト」が朝日ぐんまで紹介(2022.11.29)
- 学生の本作りが読売新聞夕刊で紹介(2022.11.26)
「書籍」カテゴリの記事
- 読売新聞朝刊 (群馬版) に編集部の記事掲載(2022.12.20)
- 学生による「書籍制作プロジェクト」が朝日ぐんまで紹介(2022.11.29)
- 学生の本作りが読売新聞夕刊で紹介(2022.11.26)
- 書籍の記事と文学フリマ(2022.11.22)
- 書籍『「めでたしめでたし」って言いたい!』完成(2022.11.08)
コメント